目次
犬・猫は簡単に吐いたり下痢をするって知っていますか?
もともと肉食獣である犬・猫は子育てをするときに自分で食べて半分消化したものを吐き戻して離乳食として与えるために、簡単に吐くことができるような体の作りになっています。
さらに、私たち雑食性の動物に比べて腸が短いため、消化不良をおこしやすく、結果としてちょっとしたことからすぐに下痢をしやすい傾向にあります。
嘔吐も下痢も害となるものを外に出そうとする本来持っている防御反応
嘔吐は胃の刺激により「脳から吐いてしまいなさい」という信号が送られます。
下痢は腸が内容物を十分に吸収できないと判断したら「腸が出してしまいなさい」という信号を脳より先に送ります。これが急激にトイレに直行したくなる現象で、腸が第二の脳と言われる由縁です。
どちらも体内に吸収すると害と判断したものを出す防御反応になります。
人間の腸の長さは約8m、犬は大型犬で約3m、牛は約40mと言われています。
腸の長さが消化しやすい食べ物と時間にとても関係があることが分かりますよね。
犬や猫がお腹を壊す原因
ウイルス感染症
特にパルボウイルス感染症の場合にはひどい下痢と嘔吐が見られます。
細菌感染症
腐ったものを食べたせいの食中毒も細菌感染のひとつです。
寄生虫
回虫、鞭虫、鉤虫などの寄生によって胃炎や腸炎がおこります。
消化管内異物
消化できないものを食べて消化管粘膜を傷つけたり、腸に詰まってしまった場合。春の換毛期によく見られるネコちゃんの毛球症も異物が原因となるおなかをこわす病気のひとつです。
中毒
毒のある化学物質や植物などを口にしてしまった場合には嘔吐や下痢が見られます。特に、春先は農薬や除草剤のついた草を口にして中毒をおこす例がよくみられます。
食べ過ぎ
空腹時に大量のご飯を与えるとあわてて一気食いをする子がいますが、食べ物が急激に消化管に入ってきた刺激で吐いたり消化不良になってしまいます。
全身性疾患
免疫力の低下による消化能力の低下、肝臓疾患や熱中症、アレルギーやストレスによっても下痢や嘔吐をすることがあります。
ウンチは健康のバロメーターです
毎日のウンチチェックで、その日の愛犬の健康状態や、毎日食べさせているフードがちゃんと合っているかどうかなど、色々な事を教えてくれ、愛犬のちょっとした体調の変化にすぐに気付くことができます。
ウンチは健康のバロメーター!愛犬のウンチと向き合ってみましょう。
下痢をしたときの対処法
犬・猫が下痢をする原因は色々とあるのですが、ほとんどは、食べ過ぎ、ストレスから来る胃腸の疲れ、感染症による一時的な下痢の場合がほとんどです。
わんちゃん・ねこちゃんが下痢をしても元気そうであれば、半日から1日絶食し、胃腸を休めることが下痢対策として効果的です。
下痢のときは水分が失われるので、水分補給はしてあげましょう。
下痢のひどい場合は脱水症状になることがあるので、人間のスポーツ飲料を薄めたものを与えるのもいいです。
下痢が続き血便になってしまうこともよくあることなので慌てなくても大丈夫です。発熱を伴い下痢や嘔吐の症状がひどくなり元気が無い場合は病院に行かれることをお勧めします。
知っ得情報
首のうしろ部分の皮を引っ張ってみて、すぐに戻らないようであれば、脱水症状の兆候なので、気を付けてあげてください。
下痢をしたときのごはん
犬・猫の「消化によい食事」=食べ慣れた食事(少量から)+食物繊維+消化酵素で、自分の愛犬・愛猫に合った食事内容を考えてあげましょう。
一般的に犬や猫は本来肉食なので、炭水化物よりもタンパク質を消化するほうが負担が少なく得意であると言われています。 ですが、あまりにお肉たっぷりのフードを与えると、かえって調子を崩してしまう子もいます。最終的には犬の顔とウンチの状態を見て、その子が得意な素材や栄養バランスを見つけて「消化の良い」を考えてあげて下さい。
おすすめ下痢ごはん(1) おじや(消化にやさしい)
お米はよく過熱調理をおこなうことでアルファ化され、非常に消化されやすい状態になります。
おじやは水分補給もできるので下痢のときのごはんにはオススメです。
おすすめ下痢ごはん(2) 食物繊維(腸内の余分な水分を吸収する)
犬・猫は野菜の消化を得意とはしないので、消化をしやすいようにミキサーなどで細かくしたものをあげて下さい。
おすすめ下痢ごはん(3) 消化酵素(消化を助ける)
リンゴとダイコンは自然の下痢のときの特効薬です。
おろしてあげると消化酵素の役割を発揮します。
下痢の時にはコレがおすすめ!
生きたまま腸まで届く乳酸菌 イーストスリム
腸内にすみつきやすいフェカリス菌を使用。乳酸菌やビタミンB群をバランス良く配合。腸の健康を考え抜いたサプリメント。
発酵野菜パウダー 酵素パワー元気
発酵野菜なので野菜の栄養をスムーズに吸収。繊維質が豊富で腸内環境のケアに適しています。
消化酵素の塊り、栄養抜群の缶詰 ニュートライプ
トライプとは牛・羊・山羊・鹿などの反芻動物の第4の胃のことで、そこにある草食動物の食べた物は十分に消化されたもので栄養満点。その胃を内容物ごと刻んだのがトライプ缶で消化吸収に大変優れています。
愛犬に生肉を与え続けて10年の川瀬隆庸が監修
代表取締役 川瀬 隆庸
- 社団法人 日本獣医学会 正会員 会員No.2010172
- 財団法人 日本動物愛護協会 賛助会員(正会員)No.1011393
- ヒルズ小動物臨床栄養学セミナー修了
- 小動物栄養管理士認定
- D.I.N.G.Oプロスタッフ認定
- 杏林予防医学研究所毛髪分析と有害ミネラル講座修了
- 正食協会マクロビオティックセミナー全過程修了
愛犬の健康トラブル・ドッグフード・サプリメントなどアドバイスをいたします。