病気・アレルギー

あなたの愛犬の目の下の汚れ、「涙やけ」かも。

image029

涙やけって、何?病気なの?

  • いつも目頭や目の周りが濡れている。
  • 目の下が黒く汚れている。
  • 鼻筋に涙のラインができている。

それは、「涙やけ」(流涙症)かもしれません。

涙やけって?
目の下が赤黒く汚れている。

これは、涙に含まれる消毒成分(塩化メゾチュウム)によって、毛がやけているのです。

涙は、角膜をゴミや細菌から保護したり、水晶体の酸化を防ぐ等、色々と大事な役割を果たしています。

涙は通常、涙腺から分泌されて、目を保護した後、涙点に入っていきます。
涙点に入った涙は、次に涙管を通って、鼻腔へ流れていきます。

しかし、この通過点の涙管や涙点が、ホースが詰まるのと同じように詰まると、涙が鼻腔へうまく流れなくなり、涙が溢れ出してきて、「涙やけ(流涙症)」という症状になります。

涙やけを起こしている子は涙が多すぎるのではなく、涙管や涙点が詰まったり細くなっていることで、涙があふれ出ているのです。

「涙やけ」は、病気や疾患というより、症状の一つです。

涙やけって、治らないの?

「涙やけ」は症状です。

生まれつき、涙管が詰まっている場合は、克服することは難しいですが、多くの場合、子犬の頃は、症状がなかったのに、大人になるにつれて症状が出てくる場合が多いです。

その場合は、生活習慣病のようなものです。

原因は、通常、スムーズに通ることのできる涙が通る道が、詰まって通れないことですので、この詰まる原因を排除していけば、克服することができる可能性が高いといえます。

では、涙やけの原因とは、一体何なのでしょうか?

涙やけの原因

涙やけの原因

  • 食事(高タンパク、高カロリー、添加物、甘い食べ物、過食、加工食など)
  • 運動不足
  • 生まれつき涙管が細い、詰まっている
  • そのほか、逆まつ毛、ストレス、アレルギー、肥満など

その中でも大きな要因となっているのが、食べ物です。

加熱処理された食べ物に含まれるタンパク質は、消化、分解が悪く、涙管にタンパク質の代謝副産物がこびりついたり、涙の成分もドロドロとして、サラサラと流れにくくなります。

それが涙管壁などの細胞が剥がれたものと固まったりして涙管を詰まらせるのです。

高カロリー、高タンパクな食べ物の過食は、涙やけの大きな原因です。

  • ジャーキー、乾燥肉(アキレスやスジも含む)
  • 甘いおやつ
  • 添加物
  • パンや牛乳、乳製品
  • 食べすぎ

ジャーキー

もちろん、主食のドッグフードの見直しも大切です。

薬や手術ではなく、食生活と日常生活の見直しで健康的に涙やけを克服したいものです。

涙やけの克服に向けて

食事の見直し

消化分解のしやすい低タンパク、低カロリーの食生活を心がけます。

加熱などの加工をした食べ物は、分解がしにくく、涙やけ改善に適していません。

無添加で、酵素や乳酸菌、フラボノイドなど、消化を助ける栄養たっぷりのナチュラルな食事をしましょう。

おやつも見直して下さい。

  • 無添加の砂糖など使用していない素朴な手作りクッキー類
  • フルーツなど加工をしていない素朴な食べ物
  • 生骨や生肉(加熱していない生肉類)

などは、涙やけの原因になりにくく、少量なら大丈夫です。(主食の20%以内)

健康的なライフスタイル

毎日の適度な運動を欠かさない

ワンちゃんは、活発な動物です。

毎日、お散歩を欠かさず、適度な運動をしましょう。

新陳代謝のいい体作りは、涙やけ克服に欠かせません。

ストレスの少なくするコミュニケーション

ストレスは、細胞や血管を委縮させ、体にさまざまな影響を与えます。

しっかりコミュニケーションをとって、ストレスフリーに。

当サイトおススメ!涙やけケアドックフード

ホリスティッククッキングホース

trip
食物アレルギーに配慮して低アレルゲンの馬肉を主体に使用しています。
また、食物アレルギーの原因になりやすい小麦・コーングルテン不使用。

トライプドライ

trip
トライプドライは犬本来の食事に最も近い栄養豊富なドライフードです。
消化に優れたたんぱく質(グリーントライプ)を使用しているため、涙やけの原因になりにくいフードです。

【涙やけセット】涙やけフード&涙やけサプリ

涙やけセット
消化のよいフードと免疫力サプリで涙やけに負けない身体づくり。

愛犬に生肉を与え続けて10年の川瀬隆庸が監修

株式会社帝塚山ハウンドカム
代表取締役 川瀬 隆庸

  • 社団法人 日本獣医学会 正会員 会員No.2010172
  • 財団法人 日本動物愛護協会 賛助会員(正会員)No.1011393
  • ヒルズ小動物臨床栄養学セミナー修了
  • 小動物栄養管理士認定
  • D.I.N.G.Oプロスタッフ認定
  • 杏林予防医学研究所毛髪分析と有害ミネラル講座修了
  • 正食協会マクロビオティックセミナー全過程修了

愛犬の健康トラブル・ドッグフード・サプリメントなどアドバイスをいたします。

関連記事

  1. 愛犬・愛猫の肝臓のお勉強
  2. 【獣医師が解説】ペットとの生活編: テーマ「夏のネバネバ唾液」
  3. 犬の抜け毛と健康管理
  4. 【獣医師が解説】ペットの病気編: テーマ「高齢ペットの貧血」
  5. 【獣医師が解説】ペットの病気編: テーマ「腫瘍を抑えるβグルカン…
  6. 【獣医師が解説】ペットの栄養編: テーマ「玄米・米ぬかの活用」
  7. 【獣医師が解説】ペットの栄養編: テーマ「大豆の健康成分」
  8. 【獣医師が解説】ペットとの生活編: テーマ「手洗い効果アップ作戦…
帝塚山ハウンドカムASHU

新着記事

獣医師が解説

食事の記事

国産エゾ鹿生肉
老犬馬肉
PAGE TOP